Adventure World Adventure World

  1. HOME
  2. Topics.
  3. 2年連続開催決定!今年のテーマは「With PRIDE」「oomiya presents TGC WAKAYAMA 2024 by TOKYO GIRLS COLLECTION」パートナーとして協賛いたします
Notice

2年連続開催決定!今年のテーマは「With PRIDE」「oomiya presents TGC WAKAYAMA 2024 by TOKYO GIRLS COLLECTION」パートナーとして協賛いたします

Tuesday, October 31, 2023

 アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、東京ガールズコレクション実行委員会(企画/制作:株式会社W TOKYO)が、2024年2月3日(土)に和歌山ビッグホエール(和歌山県和歌山市)にて開催する「oomiya presents TGC WAKAYAMA 2024 by TOKYO GIRLS COLLECTION(以下、oomiya presents TGC 和歌山 2024)」に、パートナーとして協賛いたします。
 東京ガールズコレクション(以下、TGC)では、TGCのプラットフォームを活用し、地域の魅力や産業を全国へ向けて発信するだけでなく、“東京の最先端”を体験・経験できる機会を提供することこそTGCならではの地方創生という理念のもと、2015年に「TGC地方創生プロジェクト」が発足されました。また今年2023年2月に開催した『oomiya presents TGC 和歌山 2023』で待望の関⻄初上陸し、今回は和歌山市、そして和歌山県との共催で、「oomiya presents TGC 和歌山 2024」を 2 年連続で開催します。
そして今回は、TGC和歌山の開催を通して、地元の若者たちが和歌山の魅力を再発見し、自信と誇りを持つことで未来の可能性が広がる“きっかけ”になることを願い、「With PRIDE」をテーマに開催します。
 oomiya presents TGC 和歌山 2024で実施予定の、アドベンチャーワールド協賛ステージ「きらぼしキッズコレクション supported by アドベンチャーワールド」では、全国から4歳~10歳の子どもを対象としたキッズモデルを募集しオーディションを通過した子どもたちが、人気モデルと一緒にランウェイを歩きます。

<ポイント>
1.2年連続!和歌山での開催が決定しました。
2.アドベンチャーワールドが、パートナーとして協賛します。
3.協賛ステージに出演するキッズモデルを募集し、二次審査(公開オーディション)をアドベンチャーワールドで開催します。



「oomiya presents TGC WAKAYAMA 2024 by TOKYO GIRLS COLLECTION」について
■イベント正式名称:oomiya presents TGC WAKAYAMA 2024 by TOKYO GIRLS COLLECTION(略称:oomiya presents TGC 和歌山 2024)
■開催日時:2024年2月3日(土)開場 午後0時30分 開演 午後2時00分 終演 午後6時30分(予定)
■開催場所:和歌山ビッグホエール(〒640-8319 和歌山県和歌山市2丁目-1-1)
■公式サイト:https://tgc.girlswalker.com/wakayama/2024/
■主催:東京ガールズコレクション実行委員会
■共催:和歌山県、和歌⼭市、TGC和歌⼭推進委員会
■プラチナパートナー:株式会社オオミヤ
■パートナー:株式会社アワーズ、イオンフィナンシャルサービス株式会社、株式会社青木松風庵、株式会社スズキモーター和歌山、株式会社ヒダカヤ 他 ※ランク別、50⾳順
■公式メディア:girlswalker
■演出:DRUMCAN
■企画/制作:株式会社W TOKYO


「きらぼしキッズコレクション supported by アドベンチャーワールド」について
自分らしくありのまま輝くことでみんな「だれもがキラボシ(輝く存在)」になれる、そんなステージを全国の4歳〜10歳の子どもたちとともに創り上げます。書類審査とアドベンチャーワールドのパーク内で開催する2次審査の公開オーディションを通過した子どもたちが、人気モデルと一緒にoomiya presents TGC 和歌山 2024のランウェイを歩きます。
※キッズモデルオーディション詳細については、別途お知らせします。

【東京ガールズコレクションとは】
「日本のガールズカルチャーを世界へ」をテーマに2005年8月から年2回開催。モデル、タレント、アーティスト、動画クリエイター等のトップインフルエンサーが一堂に会する認知度94%を誇る史上最大級のファッションフェスタ。リアルとオンラインを通じた総体感人数はのべ約800万人を超え、多種多様なパートナーとTGCを掛け合わせることによりファッションショーという枠組みを超えコンテンツ開発やブランディングの“ラボラトリー”機能を担うブランディングプラットフォームへと発展。その発信力を活かし、国際連合、政府、官公庁と連携し、SDGs推進・地方創生など、変わり続ける社会課題を若年層へ伝える架け橋としての役割を担う。

【TGC地方創生プロジェクトとは】
TGCは前身である「地域産業活性化プロジェクト」として、2009年3月の『内閣官房 地域の元気再生事業〜福井県鯖江市 眼鏡〜』を皮切りに、日本各地の地域産業を活性化させることを目的に、TGC(東京開催)会場内におけるプロモーションブースやステージ展開の他、名古屋、沖縄、福島など地方都市でのTGC開催を実施しました。
そして2015年、TGCのプラットフォームを活用し、地域の魅力や産業を全国へ向けて発信するだけでなく、“東京の最先端”を体験・経験できる機会を提供することこそTGCならではの地方創生という理念のもと、「TGC地方創生プロジェクト」を発足。同年に福岡県北九州市にて開催をしたTGC 北九州 2015を皮切りに、北陸地方初の富山、中国四国地方初の広島、さらに静岡、熊本、関⻄地方初の和歌山へと年々開催地を広げております。今後も、TGCを通じて地方都市の魅力を発信していきます。