アドベンチャーワールド アドベンチャーワールド

  1. HOME
  2. トピックス
  3. PANDA LOVE CLUB ー想いがつながる、パンダLOVEな時間ー レッサーパンダへのプレゼント&エデュテイナーによるトークイベント開催 五感で学ぶレッサーパンダとジャイアントパンダの魅力 2025年9月20日(土)国際レッサーパンダデー
お知らせ

PANDA LOVE CLUB ー想いがつながる、パンダLOVEな時間ー レッサーパンダへのプレゼント&エデュテイナーによるトークイベント開催 五感で学ぶレッサーパンダとジャイアントパンダの魅力 2025年9月20日(土)国際レッサーパンダデー

2025年09月17日(水)

 アドベンチャーワールドでは、2025年9月20日(土)の「国際レッサーパンダデー」に、レッサーパンダへのプレゼントに加え、エデュテイナー(飼育スタッフ)のトークイベントを開催いたします。
日本の多くの動物園でも飼育されているレッサーパンダですが、実際の生息状況はどのようなものなのでしょうか。寝ていることが多く、行動も愛らしいという印象ですが、その容姿を超えた魅力はまだまだたくさんあります。
本イベントでは、レッサーパンダにプレゼントを贈るほか、ジャイアントパンダとレッサーパンダ、両方の飼育経験を持つエデュテイナーが登場し、同じ「パンダ」という名前を持つ2種の動物を比較しながら解説いたします。より深くレッサーパンダという種の魅力にふれ、保全について一緒に考えてみませんか?

国際レッサーパンダデーとは
                        
毎年9月の第3土曜日を「国際レッサーパンダデー」と定め、野生のレッサーパンダが直面している現状を多くの人に知ってもらい、危機的状況におかれているレッサーパンダの保全について考える日として、全世界で啓発活動がおこなわれています。

国際レッサーパンダデー「PANDA LOVE CLUB」イベントについて

1.レッサーパンダへのプレゼント&エデュテイナートーク
  ■実施時間:2025年9月20日(土)午前10時30分~午前10時45分(約15分間)
  ■場所  :ブリーディングセンター 屋内運動場
  ■料金  : 無料 
  ■定員  :制限なし
  ■内容
  ・レッサーパンダに大好物のリンゴや氷で作ったケーキのプレゼント
  ・エデュテイナーによるレッサーパンダに関するトーク
レッサーパンダ飼育スタッフとジャイアントパンダ飼育スタッフが登場し、レッサーパンダの食べ残した竹の葉や竹便などを通じて、同じ「パンダ」という名前を持つ2種の動物を比較し魅力を伝えます。

2.公式Instagramライブ配信
  ■実施時間:2025年9月20日(土)午後5時15分~午後5時25分(約10分間)
  ■場所  :ブリーディングセンター 屋内運動場
  ■ 内容
  ・レッサーパンダに大好物のリンゴや氷で作ったケーキをプレゼント
  ・エデュテイナーによるレッサーパンダに関するトーク

※動物の健康管理などによりイベントを休止する場合がございます。

アドベンチャーワールドで暮らすレッサーパンダについて                

5頭(オス3頭、メス2頭) ※2025年9月17日現在

繁殖実績

アドベンチャーワールドでは1988年にレッサーパンダの飼育を開始し、合計17頭の赤ちゃんが誕生しています。

レッサーパンダについて                               

■分類  : 食肉目 レッサーパンダ科
■学名  : Ailurus fulgens
■英名  : Lesser Panda
■生息地: ヒマラヤ〜中国南部
■寿命  : 10〜15年
■特徴  : 木の上で暮らす動物で、背面が茶色、腹面が黒色の体毛で敵から 身を守るためのカモフラージュになっています。太く長いしっぽが特徴で、木の上でバランスを取るのに適しています。
■食性  : 雑食性 アドベンチャーワールドでは主に竹。その他リンゴやペレットなども与えています。
■繁殖  : 性成熟は1歳半〜2歳。メスは出産の数日前から竹などを運び、巣を作ります。