“パンダバンブータンブラー”で脱炭素社会に向けた新たな選択肢を提案 「Earth hacks マルシェ」に出展いたします!2022年12月3日(土)・4日(日)

アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、株式会社博報堂と三井物産株式会社が主催の、脱炭素社会に向けた新たな選択肢を提案するイベント「Earth hacks マルシェ」に協力し、ブース出展します。
イベントで展示される商品は、従来の素材や手法で作られた製品と比較した時と比べ、どれくらいのCO2排出量の
削減が出来たかを削減率で示し、生活者に新たな選択肢として提示しております。実際に商品を手に取っていただくことで、お客様が脱炭素への貢献を実感できる場となることを目指しています。
パークからはパンダが食べ残した竹をアップサイクルした新デザインのパンダバンブータンブラーを販売いたします。CO2削減率が可視化された商品やサービスを通して、脱炭素アクションの機会につなげてみませんか。
「Earth hacks マルシェ」開催概要
日 程:2022年12月3日(土)・4日(日) 2日間
時 間:午前11時00分〜午後7時00分
会 場:渋谷区立宮下公園 芝生ひろば(ミヤシタパーク屋上)
対 象:サステナブルなライフスタイルに興味のある方をはじめ、どなたでもご参加いただけます
内 容:デカボスコアを算出した商品等の販売
※商品やサービスのCO2削減率をスコア化した新しい環境価値の指標
入場料:無料
協力・出展内容
■新デザイン「パンダバンブータンブラー」の販売
パンダバンブータンブラーはパンダが食べずに廃棄していた竹を有効資源としてアップサイクルした商品です。
パンダバンブープロジェクトの新デザインになってリニューアルいたしました。
またEarth hacks限定購入特典として「Panda Bamboo Project バンブーブックマーカー」をプレゼントいたします。
販売価格:1,400円(税込)
容 量:490ml
※パーク内販売については12月3日(土)より販売を開始いたします。
ECサイトでの販売については12月中旬を予定しております。

Earth hacksとは
生活者一人ひとりのアクションで脱炭素社会を推進する共創型プラットフォーム「Earth hacks」 は、博報堂の新規事業開発組織「ミライの事業室」と三井物産の共同プロジェクトです。CO2排出量を従来の製品と比較し、削減率(%)を表示するというユニークなアプローチで、商品やサービスの環境価値を新しい選択基準としてマーク化した「デカボスコア」などを通じて、企業主体ではなく、生活者が楽しみながら脱炭素に貢献できる仕組みを提供しています。
「Earth hacks」では従来の製品よりも CO2排出量が少ない商品やサービスを Web サイトにて紹介・販売しています。
■ウェブサイト:https://earthhacks.jp/
■Instagramアカウント:https://www.instagram.com/earthhacks.jp/
【パンダバンブープロジェクトについて】
https://www.ms-aws.com/vision/sustainability/policy02/
里山を荒廃させる竹を伐採し、ジャイアントパンダの食事として活用することで里山の環境を守り、これまで廃棄していたジャイアントパンダが食べない竹の幹の部分や食べ残した竹、糞を有効資源としてアップサイクルを推進するプロジェクトです。