アドベンチャーワールド アドベンチャーワールド

  1. HOME
  2. トピックス
  3. 近大ICTメロンの摘果をアフリカゾウとマントヒヒに与えました!
お知らせ

近大ICTメロンの摘果をアフリカゾウとマントヒヒに与えました!

2022年05月27日(金)

本日(5/27)、近畿大学との産学連携の一環として、近畿大学農学部から提供いただいた近大ICTメロンの摘果をアフリカゾウとマントヒヒに与えました。摘果メロンとは糖度の高いメロンをつくるために間引かれる農業副産物で、野菜や果物を好む動物の食事として与えることで、無駄なく食材を有効活用することができます。摘果メロンは本日より収穫時期限定で500~1,000kg提供いただく予定です。

アフリカゾウは、鼻を延ばしたり大きな口を開けたりしながら次々と摘果メロンを食べていました!

マントヒヒは、投げ入れた摘果メロンを上手にキャッチすると、みずみずしい実の部分を食べていました。
動物たちにとっても、食事に変化を与えることにより、刺激となることが期待できます。


なら近大農法(ICT農法)について
農業は個人の経験や勘に頼ることが多く、所得確保の不安定さが問題とされていますが、「なら近大農法」は農作物の栽培に必要な温度調整など管理機能にICTを導入することによって農作業の自動化を実現し、農業初心者でも容易に栽培管理が可能となります。土壌センサーと日照センサーを連動させた装置によって、作物に水分と液肥を自動的に供給します。これらの情報は蓄積され、スマートフォンなどで遠隔地でもデータを確認することができます。また、ハウス側窓の自動巻上げ機は温度センサーと連動しており、ハウス内の温度をほぼ一定に保つため、自動的に開閉が行われます。このような完全自動化肥培管理システムの導入により、農作業の時間を大幅に削減するとともに、水や液肥の低減が可能となり、収穫量の増加と品質の安定化へと繋がることが期待されます。
近大ICTメロンは、こうした「なら近大農法」で栽培されており、摘果メロンとはメロンの栽培時に果実の肥大生長の途中段階で間引かれるメロンのことです。未成熟なメロンを摘果し、1株1果にすることで果実を大きく、糖度の高いメロンをつくることができます。

■近畿大学との共同研究について
2017年3月、世界で初めてクロマグロの完全養殖に成功した近畿大学(大阪府東大阪市)とアドベンチャーワールドを運営する株式会社アワーズ(大阪府松原市)がタッグを組み、展示・希少動物の繁殖のための共同研究をはじめとする産学連携に関する協定を締結しました。

近畿大学農学部について
安全で安定した食の生産や、環境を考えた生物資源の活用法を追求、遺伝子からの生命現象を解明するバイオサイエンスの取り組みなどから、食や環境問題を地球規模で解決すること、ものづくりによって社会貢献することをめざしています。充実した実験・実習で実践力を培った農業技術者養成のために努めています。