アドベンチャーワールド アドベンチャーワールド

  1. HOME
  2. トピックス
  3. #どうぶつたちと春休み SPRING FES 2022 「わかやまクラフトマンシップ ワークショップ」を開催!紀州漆器蒔絵体験、和歌山の革製品のレザークラフト体験
お知らせ

#どうぶつたちと春休み SPRING FES 2022 「わかやまクラフトマンシップ ワークショップ」を開催!紀州漆器蒔絵体験、和歌山の革製品のレザークラフト体験

2022年03月15日(火)

アドベンチャーワールド(和歌⼭県⽩浜町)では、3月19日(土)から4月10日(日)までの23日間、「SPRING FES2022」を開催いたします。期間中、パーク内で伝統工芸品の製作体験が楽しめる「わかやまクラフトマンシップ ワークショップ」を実施します。和歌山の伝統工芸品「紀州漆器」への蒔絵体験や、日本三大皮革産地である和歌山の革製品を使用した、オリジナルキーホルダーやスマートキーケースの製作体験などが楽しめます。アドベンチャーワールドで和歌山の職人技にふれてみませんか?

【わかやまクラフトマンワークショップ】
(1)紀州漆器蒔絵体験                                     
和歌山の伝統工芸品「紀州漆器(きしゅうしっき)」に、アドベンチャーワールド限定のデザインで蒔絵(まきえ)体験が楽しめます。完成した漆器は当日お持ち帰りいただけます。

日  時:2022年3月25日(金)、26日(土) 2日間
      午前11時00分~、午後 2時00分~
所要時間:約2時間
場  所:センタードーム
対  象:
 <デザインA>小学生以上
  ※小学生は保護者同伴が必要です
 <デザインB>大人向け
料  金:
・オリジナルデザイン 丸盆  2,500円
・オリジナルデザイン 弁当箱 3,500円  
 ※別途入園料金が必要です。
 ※丸盆、弁当箱ともに在庫に限りがございます。
定  員:各回10名 
参加方法:公式WEBチケットストアにて事前予約が必要です。
 3月15日(火)午後3時00分より販売開始予定
 実施日の1営業日前まで販売
 ※空きがあれば当日現地でも受付を行います。
                                 
ワークショップ実施「紀州漆器協同組合 青年部」様
体験内容について詳しくはこちら



(2)和歌山の革製品の工芸                                     
日本三大皮革産地である和歌山の革製品を使用し、オリジナルのキーホルダーやスマートキーケースの製作や、オリジナルのレザーペイントを体験してみませんか?ジビエレザーに触れてみましょう!

日  時:2022年4月2日(土)、3日(日)
     午前11時00分~、午後 2時00分~
場  所:センタードーム
参加方法:公式WEBチケットストアにて事前予約が必要です。
 3月15日(火)午後3時00分より販売開始予定
 ・キーホルダー、スマートキーケース製作体験は実施日の7営業日前まで販売
 ・レザーペイント体験は1営業日前まで販売
 ※空きがあれば当日現地でも受付を行います。

1.キーホルダー製作体験
所要時間:30~60分 
対  象:小学生以上向け
料  金:2,500円
定  員:各回スマートキーケース製作体験と合わせて10名

2.スマートキーケース製作体験
所要時間:2~3時間 
対  象:大人向け
料  金:4,500円
定  員:各回キーホルダー製作体験と合わせて10名

3.レザーペイント体験
所要時間:30分
対  象:どなたでもご参加いただけます。
料  金:1,000円
定  員:各回30名

※別途入園料金が必要です。

ワークショップ実施「CHOUETTE D’OR(シュエットドール)」様
詳しくはこちら 

『SPRING FES 2022』について
■開催期間  2022年3月19日(土)~4月10日(日) 計23日間
■特設サイト https://aws-spring-fes.com 
■主なイベント
(1)どうぶつクエストアドベンチャー
(2)どうぶつ教室&ワークショップ
(3)どうぶつたちとピクニック!グルメフェス
(4)どうぶつたちと卒業フォト大作戦!
 ※予告なく内容を一部変更する場合があります
 
各イベントの詳細は、随時公式ホームページでご紹介予定です!

アドベンチャーワールド「SDGs宣言・パークポリシー」https://www.aws-s.com/parktheme-sdgs/
アドベンチャーワールドは、「こころにスマイル 未来創造パーク」として、すべての生命にSmile(しあわせ)が溢れる豊かな未来の地球の姿をパークで体現します。パークという”小さな地球”を通して、関わるすべての人の人生が豊かになるように、動物たちの生命がずっとつながっていくように、自然や資源が循環し再生するように、未来のSmileを創り続けていきます。

SDGsについて
SDGsとは「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことです。社会が抱える問題を解決し、世界全体で2030年をめざして明るい未来を作るための17のゴールと169のターゲットで構成されています。2015年9月、ニューヨーク国連本部において193の加盟国の全会一致で採択された国際目標です。