アドベンチャーワールド アドベンチャーワールド

  1. HOME
  2. トピックス
  3. アドベンチャーワールド 鯨類繁殖プロジェクト10月11日(木)バンドウイルカの赤ちゃんが誕生しました!3年連続 赤ちゃん誕生
お知らせ

アドベンチャーワールド 鯨類繁殖プロジェクト10月11日(木)バンドウイルカの赤ちゃんが誕生しました!3年連続 赤ちゃん誕生

2018年10月14日(日)

アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)で2018年10月11日(木)にバンドウイルカの赤ちゃんが誕生しました。昨年9月に続き3年連続でバンドウイルカが誕生しています。現在赤ちゃんは、母乳を飲む姿も確認されており、親子でバックヤードのプールで暮らしています。

【バンドウイルカの赤ちゃん情報】
■出生日時:2018年10月11日(木) 午後6時38分誕生
■性  別:不明
■親 情 報 :父親 1978年4月搬入 (推定44歳 野生個体)
      母親 1995年1月搬入 (推定27歳 野生個体)

赤ちゃんは現在バックヤードで暮らしております。公開については決まり次第お知らせいたします。

【母親出産歴】 今回が3度目の出産です。
2008年11月  出生後、上手く泳げず死亡
2011年11月  オスを出産。現在アトラクションなどで活躍中
2018年10月  今回の赤ちゃんを出産

【アドベンチャーワールド 鯨類繁殖プロジェクトについて】
 アドベンチャーワールドでは鯨類の繁殖技術の向上を目的に、2016年12月に鯨類繁殖プロジェクトチームを結成しました。鯨類の繁殖は流死産や、また正常に出産した場合でも授乳不良等により順調な育成に至らない場合が多く非常に難しいとされていることから、繁殖に積極的に取り組むとともに出生後の育成率向上を目標に掲げています。今回のバンドウイルカの繁殖については、繁殖計画に基づき2017年9月下旬より、オスとメスを同居させ、行動観察、ホルモン値計測を継続的に行い、出産に至りました。バンドウイルカの赤ちゃんが無事育つようサポートをしてまいります。

【アドベンチャーワールド 鯨類繁殖実績】
◇バンドウイルカ 1984年〜2018年に57回出産             
17頭の育成に成功しています。
◇オキゴンドウ  1981年〜2018年に7回出産 育成例なし
◇カマイルカ   1981年〜2018年に9回出産 
          1988年誕生個体:(公社)日本動物園水族館協会 繁殖賞(※)受賞
※(公社)日本動物園水族館協会に加盟する園館で、飼育動物の繁殖に成功し、かつそれが日本で初めてであった場合に与えられます。
◇ハナゴンドウ  2012年〜2018年に5回出産 育成例なし


【アドベンチャーワールド 鯨類飼育頭数】   ※2018年10月14日現在
◇バンドウイルカ  27頭(オス9頭、メス17頭 不明1頭)※ブリーディングローン個体 オス1頭含む
◇オキゴンドウ     3頭(オス1頭、メス2頭)
◇カマイルカ     6頭(オス1頭、メス5頭)
◇ハナゴンドウ    3頭(オス2頭、メス1頭)                 

【バンドウイルカについて】
■分 類 クジラ目マイルカ科
■学 名 Tursiops truncatus
■生息地 世界中の温帯から亜寒帯に分布しています。
■食 性 アドベンチャーワールドでは主にサバを与えています。
■繁 殖 妊娠期間は12か月程で、通常は1産1子です。
     メスは5歳から12歳で性成熟を迎え、オスは10歳から12歳で性成熟を迎えます。
■寿 命 50年程度
■特 徴 全体的に灰色ですが、体の上側のほうは色が濃く下側は明るく白に近い色になっているのが特徴的です。
 体長:250〜380cm 体重:200〜400kg