

1984年、アドベンチャーワールドは済南市金牛公園済南動物園と
1984年、和歌山県と中国山東省の友好県省関係締結をきっかけに、1987年にアドベンチャーワールドは山東省済南市金牛公園済南動物園と友好提携を締結しました。1988年から、動物交換や人材交流などを積極的に実施し、済南動物園からレッサーパンダなど4種18頭羽の動物が搬入され、当パークからはゾウやキリンなど6種13頭羽を搬出しました。また、1988年から7年間にわたり少林寺演武や雑技団の公演、中国物産展などもパーク内で実施するなど、文化的な交流も行いました。1992年、日中国交正常化20周年を記念して、中国動物園協会や山東省のご厚意により、済南動物園より2頭のキンシコウが搬入され、約4か月の短期展示が実現しました。中国では第1級の保護動物で、日本ではほとんど見ることができない動物を多くのゲストに見ていただき、その希少性について考えるきっかけとなりました。
済南動物園との動物交換実績
実施年 | 搬入動物 | 搬出動物 |
---|---|---|
1988年 | レッサーパンダ(4頭) | アフリカゾウ(1頭)、マントヒヒ(2頭)、インドクジャク(4羽) |
1989年 | ユーラシアカワウソ(3頭)、フィリピンペリカン(7羽) | マサイキリン(1頭)、ベンガルトラ(3頭) |
1991年 | レッサーパンダ(1頭) | |
1992年 | マサイキリン(1頭) | |
1993年 | ビロードカワウソ(3頭) | アジアゾウ(1頭) |
合 計 | 4種18頭羽 | 6種13頭羽 |
※短期展示は含まず
1984年4月に和歌山県と中国山東省が友好都市締結を行ったことにより、和歌山県内の市町村は観光、人材、経済、文化などこれまで多くの交流を中国と行ってきました。2020年3月には四川省と観光、防災、医療、教育、経済など友好に関わる覚書を締結しており、2022年1月には友好都市提携が結ばれました。今後も末永い交友関係を築いていく見通しです。1994年のジャイアントパンダ共同繁殖研究を開始して以来、白浜町と成華区は互いに交流・協力を行っており、当パークは成都ジャイアントパンダ繁育研究基地の日本支部の看板を掲出しています。当パークで誕生したパンダを中国に帰したことが、多くのお客様がパンダの故郷中国に訪れるきっかけとなり、2007年9月には日本から成都への直行便が運航され、さらに多くの方がパンダに会いに成都と臥龍まで訪れました。また、2020年12月には友好協力関係に関する覚書を締結。日中双方の信頼関係の構築と相互理解への架け橋として、ジャイアントパンダは大きな役割を果たしています。
和歌山県各自治体と中国との提携
市町村名 | 提携都市 | 所在地 | 提携年月日 |
---|---|---|---|
和歌山県 | 山東省 | 中国 | 1984年4月18日 |
和歌山市 | 済南市 | 中国(山東省) | 1983年1月14日 |
橋本市 | 泰安市 | 中国(山東省) | 1987年5月13日 |
紀の川市 | 濱州市 | 中国(山東省) | 2007年10月15日 |
かつらぎ町 | 莱西市 | 中国(山東省) | 1994年10月27日 |
有田川町 | 貴渓市 | 中国(江西省) | 2006年8月30日 |
那智勝浦町 | 安順市(黄果樹大瀑布) | 中国(貴州省) | 2006年8月29日 |
和歌山県 | 四川省 | 中国 | 2020年3月24日 |
白浜町 | 成都市成華区 | 中国(四川省) | 2020年12月22日 |
高野町 | 福州市鼓楼区 | 中国(福建省) | 2021年5月12日 |
備考:覚書締結 意見書交換