人と馬が心身ともに
より良く生きることを
追求したプログラム
「ワーケーションの聖地」である和歌山・白浜の地で、馬との会話を通して、自らの生き方・働き方を探求し、多様性を養いませんか。
私たちアドベンチャーワールドは、
Well-being(よりよく生きる)を世界中の人・
動物たちとともに追求し、あらゆる「いのち」が
多様性・持続性に満ちたSmile(=しあわせ)が
溢れる明るい豊かな社会の実現を目指しています。
ホースコーチングプログラムは、馬をパートナーに自身のこころの在り方を見つめ、探求するプログラムです。
「ワーケーションの聖地」である和歌山・白浜の地で、馬との会話を通して、自らの生き方・働き方を探求し、多様性を養いませんか。
馬は人の最も古い友人です。
馬は人の豊かな生活のために、
人は馬の健康な生活のために
お互いの幸せを支え合って
生きてきました。
人と動物のしあわせを繋ぐ、
アドベンチャーワールドは、
馬とともに
「Well-being」を
創る最適な場所だと
考えています。
ホースコーチングとは、
馬を介在したコーチングプログラムです。
馬は、群れで生活する草食動物の中でも特に繊細かつ敏感な生き物で、人間のわずかな感情の機微や気の変化を感じ取り同調する
『ミラーリング』 という特性を持ちます。
馬の持つ特性を使って、自分の感情に気づき、コントロールするチカラを獲得できます。
他者の気持ちを理解し自分の気持ちを伝え、
動かすといった経営者やリーダーのような
“群れを率いる“役割を持つ人材に必須となる
スキルを体得するプログラムです。
感情のコントロールやセルフリーダーシップの弱さは、実は多くの経営者やリーダーが抱える課題だと言われています。
チームメンバーと本当の意味で繋がり、コミュニケーションをとることができているでしょうか?
本プログラムでは、馬を通じて自身の内側の自分と対話をすることで感覚や感情に自覚的になり、セルフリーダーシップを向上させていきます。
また、ノンバーバル(非言語)コミュニケーションで、馬とゼロからの関係構築を築いていく過程で、他者を信じゆだねる感覚を磨き、本当のコミュニケーションとはなにかを身に着けていきます。
1日目のスケジュール
チェックイン・セットアップ
ホースコーチングとは?
馬の群れから考える
昼食 ランチミーティング
馬とのコミュニケーションで自己をみつめる
17:00 終了
チェックアウト
2日目のスケジュール
チェックイン・アイスブレイク
馬との絆を深める
昼食 ランチミーティング
馬とのコミュニケーションで自分をみつめ拓くDoingからBeingへ
15:30 終了
チェックアウト
ホースコーチングプログラムスタッフ
ホースコーチングプログラム監修
ホースコーチングプログラムに参加して、自分と対話でき、自分の中に湧き出るいろんな感情に向き合えました。少しでも立ち止まって、自分の心の声に耳を傾けることで余白を生み出せること、相手も同じであることに気がつきました。
今後は内省し自分に余白を作る大切さを体感できたので、ミーティングの合間など1日15分でも自分と向き合う時間を作っていきたいです。
また、自分とは正反対のパートナーとの会話でも「お互い違うから良いよね」ではなく、自分をフラットな状態にコントロールすることで、相手に寄り添いながらいつもより建設的にコミュニケーションが取れるようにしていこうと思います。
プログラム中は、全く性格の違う馬たちと触れ合い、それぞれに多様性や文化があることに気がつけました。
【2023年】
9月13日(水)、14日(木)
10月4日(水)、5日(木)
11月8日(水)、9日(木)
12月13日(水)、14日(木)、20日(水)、21日(木)
【2024年】
1月10日(水)、11日(木)、24日(水)、25日(木)
2月7日(水)、8日(木)、21日(水)、22日(木)