冒險世界 冒險世界

購買機票
  1. 首頁
  2. 主題。
  3. 鳥たちの自然育雛に挑む、新たないのちの舞台「BIRDTOPE(バードトープ)」で 4年ぶりにモモイロペリカンの赤ちゃんが誕生!すくすく成長中!
動物寶寶

鳥たちの自然育雛に挑む、新たないのちの舞台「BIRDTOPE(バードトープ)」で 4年ぶりにモモイロペリカンの赤ちゃんが誕生!すくすく成長中!

2025年10月15日(水)

 アドベンチャーワールドでは、2025年9月10日(水)にモモイロペリカンの赤ちゃんが誕生しました。2025年7月15日にオープンした新エリア「BIRDTOPE」にて、本来の生息環境に近い場所を用意することで、4年ぶりの誕生にいたりました。現在は、親鳥と一緒に過ごしている様子をご覧いただくことができます。

【誕生したモモイロペリカン】
■出生日
2025年9月10日(水)
■性別
不明 ※今後DNAによる雌雄判定を行う予定です。
■公開場所 
ふれあい広場「BIRDTOPE」
現在、親鳥と過ごす様子を自由にご覧いただけます。
※見えづらい場合がございます。
※動物の体調や天候等により、公開を休止する場合がございます。

<すくすく成長中!>
赤ちゃんはピンク色で誕生し、だんだんと保護色の黒色へと変化。生後3~4か月くらいから徐々に大人と同じ白色の羽に生え変わり、1歳で大人と変わらない見た目に成長していきます。

9月12日撮影(2日齢)親の足元で温められる赤ちゃん

9月24日撮影(14日齢)体色が黒く変化

【モモイロペリカンの飼育頭数】
 15頭(オス11頭、メス3頭、不明1頭)※今回の出生個体を含む

【「BIRDTOPE」での親鳥の自然繁殖を目指して】
冬の期間は高病原性鳥インフルエンザ対策のため、群れを二つのエリアに分けて飼育しておりましたが、2025年7月に新エリア「BIRDTOPE」がオープンし、モモイロペリカンたちは久しぶりに一つの大きな群れとして暮らせるようになりました。新しい環境での生活が始まると、一組のペアが陸地に巣を作り始めました。安心して営巣ができるように、植生などにより自然に近い生態環境を再現するために、不要な草を刈り取ったり、巣材を準備して、サポートしておりました。最終3組のペアが卵を産み、無精卵もありましたが残る2個は有精卵。この2個の卵を、産んだ親と無精卵だった別のペアにそれぞれ託し、無事に元気な赤ちゃんが誕生しました。(9月5日に1羽誕生するも9日後に死亡)これからも私たちは、モモイロペリカンたちがのびのびと安心して暮らし、いのちが受け継がれていく環境づくりに取り組んでまいります。

■BIRDTOPEオープン⽇   
2025年7⽉15⽇(火)
■BIRDTOPEで暮らす鳥たち 
4種 約110羽 
(ベニイロフラミンゴ、チリーフラミンゴ、モモイロペリカン、タンチョウ)

【モモイロペリカンについて】
■学名 :Pelecanus onocrotalus
■英名 :White Pelican
■分類 :ペリカン目 ペリカン科
■生息地:中央アジア、アフリカ
■特徴 :ほぼ白色の体をしていますが繁殖期になると体が桃色になることからこの名前が付けられています。
    大きな口ばしを持ち、羽を広げると3m近くになります。主に魚を食べていますが、鳥類では珍しく
    仲間と協力して漁をします。
    体長 1.3~1.6m  体重 4~15kg
■食性 :魚、甲殻類 アドベンチャーワールドではアジなどを与えています。